交通規制と駐車場情報知らなきゃ始まらない!
鉄剣マラソンの情報提供です。
毎年参加ランナー&声援の声増えてます。
それに伴って規制も増えています。
そこで交通規制&駐車場についてのご案内です。
初めて参加のランナーさんも必見!
会場に直接行ける訳じゃぁありません。
選手も応援する方も会場までは皆同じに行動です。
エントリーしたのに参加出来なかったなんて…悲しい結末にならない為にも事前に知っておきましょう!
会場までの道のりと参加する為の確実な事前情報を。
準備万端!にして、いざ出陣じゃー(笑)
交通規制について
午前8時30分~12時まで車両通行止め区間あり!
大会会場となる古代蓮の里周辺は完全に交通規制かかります。
交通規制図もあるので参考にして下さい。
応援する人もお出掛けする人も午前中は注意が必要ですね!
交通規制図には渋滞予想も出てるんです!
とっても参考になりますよ。
コース周辺は一時交通規制かかります。
選手がコースを通過する時間帯にバッティングしないように注意ですね。
スポンサーリンク
事前にチェックしないと、うっかり車で乗り入れた!なんてならないように。
当然と言えば当然ですが…
マラソンコース内へ車で乗り入れるのは禁止です。
現場係員の人に怒られない様に気をつけましょう(笑)
間違ってコースに入ってしまうと迂回する事になります。
無駄な時間を使うハメになります。
応援したいポイントに到着したら選手通過…なんて悲しい結末はいらないですよね?
そうならない為の秘策があります!
公共交通機関の利用です。
あと‘行田市内循環バス’の利用もオススメです。
運行に関して一部区間で通常より時間の遅れもあります。
運行経路の変更もあります。
利用にあたりチェックは重要です。
マイカーで交通渋滞に巻き込まれるよりはいいかもしれません。
上手に利用すれば応援したいポイントに確実に到着です!
ランナーの皆さん朝早く古墳公園行きませんか?
耳寄りな情報があるんです!
大会は日曜の午前ですが朝から公園は人が殆どいないという話もあるんです。
交通規制効果?でしょうか!?
古墳公園は、ほぼ‘貸切状態’です!
少し早目に公園行ってアップ開始も可能のようですよ!
古墳公園の動画
駐車場について
会場周辺唯一の駐車場は‘総合公園駐車場’でしょう!
しかし混雑する事は必至です!!
そして残念ながら参加者用駐車場というのもありません。
大会当日は無料送迎バスの利用が一番です!
ランナーさん&応援する方、上手に利用して下さい。
時間に余裕をもっての行動が重要になります。
運行時間も決まってます。
バスに乗り遅れれば何にもならないです。
時間のチェックお忘れなく!
大会会場行きは午前6時30分~8時10分。
大会会場発は午前10時30分~午後2時10分。
参加者、応援者が一斉に行動を開始すると、どうでしょう?
想像して下さい…
すごい事になりますよね。
なので早目早目の行動が重要です!!
無料送迎バスの所要時間です。
参考にして移動手段にして下さい。
JR行田駅東口⇔古代蓮の里は15分かかります。
行田市総合体育館⇔古代蓮の里は15分かかります。
特にランナーさんはエントリーしたからには出場しないと意味がないです!
参加出来なかったなんて悲しい思い出作りはやめましょう(笑)
鉄剣マラソン参加にあたってはコチラもお読みください!
↓↓↓↓↓↓↓↓