ランニングをする人に欠かせないものの一つにスポーツタイツがあります。
「なぜこんなに暑いのに履いているの?」
「何のために履くの?」
と疑問に思っている人もいるでしょう!
今回はその中でも「ランニングタイツ」について調べてみました。
フルマラソンを目指す初心者ランナーは必見ですよ!
そもそもランニングタイツはなぜ履くの?
ランニングタイツの機能は、
- 筋肉のパフォーマンスを上げる
- エクササイズの効果をより高める
- 筋肉や関節をサポートする
と、大きく3つに分けられています。
ランニングは人によって様々な目的がありますよね。
体つくりの為。
ダイエットの為。
フルマラソンを目指すためのトレーニング。
それぞれの目的によってタイツを選ぶことが重要です。
カッコイイから!安いから!と、言った適当な理由で決めないでくださいね!笑
ランニングタイツの効果は?
まず、ランニングタイツの効果を理解して選びましょう!
ランニングタイツには「コンプレッションタイツ」と「サポートタイツ」の2種類があります。
コンプレッションタイツは段階的着圧を施すことで血液循環をスムーズにし、疲労回復効果を高めてくれます。
要するに、ふくらはぎなど部分的に圧力をかけて血流を良くする効果があるのです!
スポンサーリンク
そしてサポートタイツは負担のかかりやすい膝や関節などをサポートすることで痛みや筋肉疲労を軽減してくれます。
姿勢保持やブレの軽減にも繋がるので故障のリスクを下げる効果もあります。
初心者ランナーはフルマラソンを走り抜くための筋肉が足りないことが多いです。
なので、膝や関節に負担がかかってしまいがちです。
できるだけサポート機能の高いタイツを選ぶことが大事ですね!
冬場におすすめのランニングタイツは?
冬場は寒い中、走らないといけません。
なので、冬場は保温機能の高いロングタイプのタイツがおすすめです!
asics 保温ロングタイツLG XA3609の動画
汗をかいても直接風にあたることがありません。
なので、体を冷やすことなく走ることができます。
冬場は体調を崩しやすいので、こういうタイツはありがたいですね!
最近のタイツは季節に関係なく使えます。
保温効果が高いのに、比較的涼しい!
と、いう素材もあるのでしっかりと下調べをしておくと良いですね!
ランニングタイツを選ぶポイントは?
ランニングタイツを選ぶポイントは、各メーカーの特徴を知ることです。
初心者ランナーにオススメなのが、アシックスの「TI Men’s(W’s)ロングタイツCF」です。
Asics ランニングロングタイツCFの動画
女性用は大腿部のベルト幅が広く、より大腿部の筋肉の震えを抑えてくれます。
女性は男性よりも脂肪層が厚く、大腿部が震えやすいので合理的な設計!
男性用も女性用も一歩足を踏み出すごとに足、膝、股関節、そして体全体にかかる衝撃を相乗的に緩和してくれる優れものなのです!
金額は1万円を超えますが、「楽に」「速く」「オシャレ」に走ることができるのでおすすめです!
アナタのランニング経験や体の特徴を考え、自分に合ったものを見つけてランニングライフを楽しみましょう!